デリケートゾーンの悩み|港区虎ノ門の婦人科・産婦人科|神谷町WGレディースクリニック

〒105-6902 東京都港区虎ノ門4-1-1 神谷町トラストタワー2F
Tel. 03-6809-2262
当院におかかりで、緊急のご用事の方はこちらへ →080-7192-0445
WEB予約 Instagram
ヘッダー画像

デリケートゾーンの悩み

デリケートゾーンの悩み|港区虎ノ門の婦人科・産婦人科|神谷町WGレディースクリニック

デリケートゾーンの悩み

おりものの色や量がいつもと違うとき、においが気になるとき、また外陰に何かができてしまったときには病気の可能性があるので、下記のような症状がある際はご相談ください。
検査結果はオンラインでもお伝え出来ます。

など

においが気になる方→細菌性膣炎

膣内には良い乳酸菌(デーデルライン桿菌)が生息していて、これにより膣内は酸性に保たれ、他の悪玉菌の繁殖を防いでいます(自浄作用といいます)。しかし、体調の悪化や生理周期・妊娠等によるホルモンバランスの変化などでこの自浄作用が低下すると、大腸菌などの細菌が通常以上に増殖して、帯下の増加やにおいが気になったり、陰部が赤くなり痛くなったりすることもあります。
検査をして、膣錠や内服薬で治療をします。

かゆみが気になる方→膣カンジダ

細菌性膣炎と同様に、ストレスや過労による免疫力の低下、抗生物質の内服、生理周期・妊娠等によるホルモンバランスの変化などで膣内の自浄作用が低下します。すると、カンジダというカビの一種が異常に増加して炎症を引き起こします。強い掻痒感や陰部の発赤、ヨーグルト様(酒粕様)の帯下の増加が特徴です。悪化するとヒリヒリした感じや腫れた感じがすることもあります。自覚症状がある場合には早めにご相談ください。
検査をして、膣錠や軟膏で治療をします。また繰り返す方や生理中の場合は内服による治療も可能です。生理中でもご相談ください。
※においやかゆみを繰り返す方は院長監修の膣内の善い乳酸菌を与えて育てるデリケートゾーン専用のケア用品(Vagiシリーズ)も取り扱っております。

腫れが気になる方→バルトリン腺嚢腫

カンジダの時の「腫れた感じ」とは違い、実際に左右どちらかの膣の入り口が腫れていたり、違和感がある場合はバルトリン腺嚢腫の可能性が高いです。これはバルトリン腺という粘液の腺の出口がつまってしまって粘液がたまってしまうものです。腫れているだけで痛みがない場合は出口が開通すれば自然に治ることもありますが、痛みが出てきた場合は膿瘍と言って中に膿がたまってしまうこともあり、その場合は膿を出したり抗生剤を内服する必要があります。

痛みが気になる→萎縮性膣炎(老人性膣炎)

カンジダなどの悪化による痛みの他、加齢などによる女性ホルモン(エストロゲン)の低下によって、膣粘液は萎縮し乾燥しやすい状態になります。すると炎症を起こし、痒みやひりひりした痛みを感じるようになります。中には不正性器出血や性交時の痛みが出現することもあります。
検査をして、ホルモン剤の膣錠や軟膏で治療をします。また膣粘膜をふっくらさせるために超音波(膣HIFU)の治療も行っております。
なお、不正性器出血があった場合には、膣炎だけではなく子宮頸がんや子宮体がんなどの悪性腫瘍を鑑別する必要がありますので、早めの受診をお勧めします。
デリケートゾーンにできものができ、その部分に痛みがある場合はヘルペスの可能性があるのでヘルペスの項目をご覧ください。

違和感や異物感がある→性器脱

膣の入り口に違和感がある、何か出てきたという場合は性器脱の可能性があります。加齢による筋力の低下や妊娠時の子宮の重みで子宮が下がってきてしまい、膣から出てくることが原因です。近年はダイエットによって若い女性でも起こることがあります。程度によって漢方薬やリングなどによる治療を行います。
また尿漏れを合併する場合は、膣周りの筋肉や組織を増強させる治療を行います。詳しくはこちら

おりものの増加が気になる→性病

クラミジア感染症

「クラミジア・トラコマティス」という病原菌が、性行為により性器などに感染して炎症を起こします。オーラルセックスによって喉の粘膜にも感染することがあります。クラミジアに感染してから発症するまでの期間(潜伏期間)は、1〜3週間とされています。男女ともに半数以上は無症状と言われており、感染が広がりやすく、増加傾向にあります。感染が進むと卵管の癒着による不妊症や子宮外妊娠の原因になります。おりものの検査で診断します。

淋菌感染症

「淋菌」という病原菌が、性器や喉などに感染しておこる病気で、1回の性行為での感染率は20〜50%と高く、また、淋菌に感染した人のうち、クラミジアに同時に感染している人が20〜30%いると言われています。感染力が強いですが、女性では無症状のことも多いです。男性では、尿道から膿が出たり、排尿時痛といった症状が出ることがあります。クラミジア同様、子宮や卵管に炎症を起こすことがあるため、抗生物質の点滴で治療します。

膣トリコモナス症

「膣トリコモナス原虫」という肉眼では見分けることができない原虫(ゾウリムシのような微生物)が性器内に入り込み、感染して起こる病気です。性行為による感染が主ですが、下着、タオル、便器、浴槽での感染の可能性もあり、小児、中高年層で見られることもあります。泡状の悪臭の強いおりものが増加したり、外陰や膣の痛みや強い痒みといった症状が出ることがありますが、感染者の20〜50%が症状を感じないとも言われています。抗生剤の内服や膣錠で治療をします。

マイコプラズマ・ウレアプラズマ

クラミジアや淋菌同様、性交渉によって罹る性感染症ですが日本ではまだ調べることが少ない検査です。膣の奥が痛い、排尿後に痛みがあるがクラミジアや淋菌ではなかったという方、細菌性膣症が治らないという方でこちらが検出されることも少なくありません。また妊婦さんが感染していると流早産をしやすかったり、出産時に赤ちゃんに感染し肺炎を引き起こすこともあります。検査で分かりますので、抗生剤によって治療を行います。

その他性病

性器ヘルペス

「単純ヘルペスウイルス」によって感染する感染症です。外陰部にかゆみや痛みを伴う水疱や潰瘍ができ、ひどくなると発熱やリンパ節の腫れ、排尿時や歩行時に痛むこともあります。一度感染するとウイルスが残るため、体力が落ちた時に再発を繰り返すことも少なくありませんが、再発を抑える治療法もありますのでご相談ください。

尖圭コンジローマ

「ヒトパピローマウイルス(6型・11型)」によって感染する感染症です。外陰部にニワトリのトサカ(カリフラワー様)、もしくは乳頭のようないぼができる病気です。放置すると肛門周囲や膣までに広がっていきます。塗り薬で消えない場合は、レーザーなどで焼灼(焼く)する必要があります。ウイルスを完全に取り除くことは難しく、3か月以内に約25%が再発すると言われています。ヒトパピローマウイルスによる病気であり子宮頸がんワクチンであるガーダシルが予防に有効です。

梅毒

「梅毒トレポネーマ」という病原体が感染しておこる病気です。日本での感染者数が急増しており、特に若い女性の間で増加が目立っています。性器の潰瘍や全身の発疹など皮膚の症状が特徴ですが、3週間後、3か月後、3年後をポイントに、症状が出たり消えたりします。発疹やリンパ節の腫れ、いぼ、喉の奥の腫れなど、時期により症状は様々です。無症状の場合もあります。
性交渉後すぐは潜伏期間のため陽性にならないこともあるため検査は性行為後1か月以上をお勧めします。抗生剤投与で治療します。
従来は1か月間の内服治療でしたが、最近一回接種の注射薬が発売され、当院でも注射薬(ステルイズ)による治療が可能です。

HIV

HIVというウイルスの感染によって、普段は感染しない病原体にも感染しやすくなり、様々な病気を発症します。こうした免疫不全となった状態をエイズ(AIDS)と言います。HIV感染は、性行為による感染が最も多く、感染してから2〜6週間(急性期)には、50〜90%の人に、発熱、リンパ節腫脹、皮疹など、何らかの症状がみられると言われていますが、いずれもHIV感染に特異的な症状ではないため、HIVに感染したかを調べるためにはHIV検査を受けてみないとわかりません。もし、少しでも心配があれば、検査を受けてみてください。

Instagram
ページのトップへ